離乳食後期の進め方
うちのベビーちゃん
モグモグごっくんが上手になってきたけど・・・
そろそろ離乳食後期に移行したほうがいいのかしら?
教えてぴょんこせんせい
離乳食をスタートして5ヶ月ほどたち、モグモグごっくんが上手にできるようになったら、離乳食後期に進む準備ができてきたのかもしれません。
この頃の赤ちゃんの様子を知りながら、どのように移行していけば良いのかを考えていきましょう。
カミカミ期の赤ちゃんの様子
一般的に離乳食後期カミカミ期といいます。離乳食を始めて5ヶ月後くらいの概ね生後9〜11カ月頃の時期のことです。(赤ちゃんによって個人差がありますので、月齢はあくまでも目安です。)
この頃になると、つかまり立ちやつたい歩きができるようになってきたり、「あーあー」と声を出したり「まんま」などの言葉を発するようになってきます。
歯茎を使って食べ物をすりつぶすことができるようになってきたり、食べ物に手を伸ばし、食事への関心が出てくる時期です。
離乳食中期から後期へ進める目安
次のようなことができるようになったら離乳食後期へ移行していきましょう。
◎口を閉じてモグモグゴックンできる
◎豆腐などやわらかいかたまりを、口をモグモグ動かして食べる。
◎鶏のささみや赤身魚、少し繊維のある野菜などが食べられるようになってきた。
◎複数の食材を組み合わせた離乳食を、喜んで食べている。
◎食べ物に興味を示して見つめたり、手でつかもうとする。
離乳食
離乳食後期では、朝・昼・夜の1日3回食にしていき、歯茎を使ってカミカミする練習をしていきます。
固さ
食材は歯茎でつぶせる固さにします。目安はバナナです。
やわらかすぎても固すぎても丸飲みの原因になってしまいますが、まだ固いものを自分の力ですりつぶして食べることはまだできませんので、少し力を入れたらつぶれる程度にしましょう。手づかみもしやすい固さです。
口から食べ物を出してしまう場合は、固すぎるかもしれませんので、確認してみてください。
量
離乳食後期の初めは、2回食から3回食へ増えた1回分だけ、全量を与えるのではなく普段の1/4程度の量にして、徐々に量を増やしましょう
量の目安
離乳食が3回食になり、リズムをつけるには、最終的に下記くらいの量を目安にしましょう。
炭水化物
5倍がゆの場合 90g
軟飯の場合 80g(子供茶碗に軽く1杯程度)
ビタミン、ミネラル類
野菜、果物 30~40g(人参7mを3枚程度)
たんぱく質
魚、肉の場合 15g(トリのささみ1/3程度)
豆腐の場合 45g(絹ごし大さじ3と1/2程度)
卵の場合 全卵1/2個
乳製品の場合 80g(無糖ヨーグルト大さじ5程度)
献立
離乳食後期は歯が生え始め、歯ぐきでつぶすことができるようになってきますので、少し食感の異なる食材を組みながら献立を考えていきましょう。
但し、パサパサしたものや、モソモソしたものを一度に出してしまうと食べるのに疲れてしまうので、食材の組み合わせを考えましょう。
手づかみ食べの練習を始める頃でもありますので、手づかみで食べられる献立も取り入れていきましょう。
味付けは素材の味を生かして薄味を心がけましょう。
栄養バランス・食材
食材の種類や品数を増やし、1食で主食・主菜・副菜のバランスを整えていきます。
離乳食中期で食べていた食材に加え、次のような食材も試していきましょう。
炭水化物
◎ロールパン・ホットケーキなど・・・
ビタミン・ミネラル
◎やわらかくできるものなら、ほとんどの野菜や果物が大丈夫になりますが、マンゴーやパパイヤはアレルギーの心配があるため食べさせません。
◎わかめ・焼きのり・などの海藻
タンパク質
◎赤身の魚や青魚、豚・牛の赤身肉やレバー、大豆など・・・
離乳食初期や中期と同様に、初めての食材は、1日1回1さじずつ、アレルギーは出ないか様子を見ながらあげていきましょう。
調理のポイント
家族の食事から味付けする前のものや、薄味のものを取り分けることが可能になってきます。食材の種類や新しい調理方法を増やしてみてください。
また、自分で手づかみ食べのしやすいおにぎりや、ゆでたスティック野菜なども取り入れていってみてください。
食べさせ方
自分で食べようという気持ちが出てくるので、食べ物に手が届きやすい位置へテーブルといすを調整しましょう。
足は床や補助板につくようにして安定させましょう。
スプーンで食べさせるときは丸みのあるスプーンを下唇にのせて、口が閉じるのを待ちます。
「手づかみをしたい!」という子には積極的に手づかみをさせてあげてください。色々な食べ物の形や感触を手で確かめながら口に運ぶようになり、食べる意欲へと繋がっていきます。
中には手づかみが苦手な子もいます。手づかみが苦手な場合は無理強いをせず、機嫌が良い時に、手がベタつきにくいものから徐々に慣らしていってみてください。
コップからも飲めるようになっていきますので、おとなが助けながら少しずつ練習していきましょう。
食事から栄養をとる割合が増えてきますが、母乳やミルクはまだまだ必要です。食後は母乳またはミルクを飲ませましょう。他にも母乳を欲しがる場合は飲ませます。ミルクの場合は2回程度飲ませましょう。1日3回食になるので、規則正しいリズムになるよう整えていきましょう。
離乳食後期のポイント
・1日三回食にしていきましょう。
・食材を増やし、異なる食感を経験していきましょう。
・歯茎でつぶせる固さのもので、カミカミする練習をしていきましょう。
・手づかみで食べようとする意欲を育てましょう。
3回食に慣れてきたら、家族みんなで食べる機会を作りましょう。一緒に食べることで、食事の時間は楽しい時間だと感じるようになり、赤ちゃんの食欲にもつながります。
自分で食べたい欲求が強くなってくるこの時期、できるだけ意欲を損なわないよう、予め汚れても片付けやすいよう床に新聞紙を敷いたり、エプロンをするなどの対策をしておきましょう。
*************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ ☆ アクアクララ\おとくな新プラン登場!!/ ☆ ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子育てママとパパを応援する特別プログラム
アクアクララの【子育てアクアお試しセット】
子育てアクアお試しセットなら\2,490円+消費税で/ 12Lウォーターボトル5本とウォーターサーバーを最大3ヶ月間お試しが可能!
▼【まずは試してみたい方へ!】アクアクララ最安価格で子育てを応援!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BHW6J+62I4KA+YK6+TSBEB
子育てママとパパを応援する特別プログラム【子育てアクアお試しセット】
***********************************
====================================================
教育費っていくらかかるの…?
学資保険はどこがおすすめなんだろう…?
====================================================
【こんな悩みをお持ちの方はいませんか!】
保険ガーデンプレミアなら、
厳選された学資保険アドバイザーが
ご家庭に合った最適なプランをご紹介いたします。
今なら無料相談でプレゼントが貰えるキャンペーン実施中!
====================================================
公式サイトはこちら⇒https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BHUM7+A2L06Q+4GN2+5YZ77
コメント