寝かしつけのポイント!

寝かしつけ 子育て
寝かしつけ

夜なかなか寝てくれない

ku-mama
ku-mama

うちの子、夜になっても元気なんです。

なかなか眠くなってくれなくて、寝かしつけるのに時間がかかって困っちゃう。

寝かしつけている私の方が疲れ切って眠くなっちゃうんです。

何かいい方法ないですか?

教えてぴょんこせんせい

pyonco
pyonco

睡眠は子どもの脳や体の成長にとって大切なもの

10時間は寝かさなきゃ・・・

わかってはいるけど寝てくれないとママも辛いですよね

原因から考える寝かしつけのポイント

まず、10時間の睡眠を確保するには、21時までに寝て7時までに起きるのが子どもの体にとって理想的な睡眠スケジュールと言われています。ご家庭の事情によって、なかなかこの通りにはいかないかもしれませんが、できるだけ近づけるように、どのようにしたら良いか、原因を踏まえ考えていきましょう。

原因・生活のリズム

起床時間が遅くはないですか?

朝、決まった時間に起こすこと(できれば7時まで)から始めてみてください。

寝るのが遅いからといって、朝いつまでも起こさないでいると、夜なかなか寝付けないというループにはまってしまいます。

起床、食事、お風呂、寝る時間をできるだけ一定にできるよう、見直しながら、生活リズムを整えていきましょう。

朝は起きたら日の光を浴びさせるとスッキリ起きれますよ♪  

原因・体が疲れていない

昼間にたっぷり遊べましたか?

体と頭が適度に疲れていることも必要。昼間の遊びが足りているかチェックをしてみましょう。

体が疲れたからといって、お昼寝を長くしたり夕方に寝かせるのはNGですよ。

原因・寝かしつける時間がバラバラ

決まった時間に寝かしつけていますか?

子どもが眠くなるのを待っていませんか?

「眠くなったら寝るだろう」では、いつまでも睡眠についての習慣がつきません。

寝かしつける時間を決め、時間になったら寝かしつけるようにしましょう。

子どもがまだ遊びたがっているからといって、遊ばせてしまったり、一緒に遊んだりしないように!

原因・眠くなる雰囲気でない

落ち着いて寝ることのできる雰囲気作りはできていますか?

テレビやスマホは消していますか?

スマホ、テレビなどの画面から出るブルーライトが、寝付きを悪くしたり、眠りを浅くすると聞いたことがあると思います。原因は、ブルーライトには眠気を誘うホルモン(メラトニン)の分泌を抑えてしてしまう働きがあるからです。

寝る前には、テレビやスマホなどは見せず、消しておきましょう。

また、照明を暗くして、子供が落ち着ける雰囲気を作りましょう。

原因・その他

その他の原因として子どもの不快感などが考えられます。

お腹は空いていませんか?

部屋の温度・湿度は最適ですか?

衣服・布団は快適ですか?

不快感を取り除くとすんなり寝た!というケースもよくあります。

寝る前のルーティンを決めましょう

・絵本を読む

・スキンシップをとって静かに過ごす。

・オルゴールなどの落ち着く音楽を小さな音で流すなど・・・

子どもにとって気持ちの落ちつくような、寝るときのルーティンを決めましょう。

習慣化していくと「これをしたら寝る時間なんだ」と、子どもにとってもわかりやすいです。


絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら

まとめ

寝かしつけのポイントは・・・

☆決まった時間に起こす

☆生活リズムをつくる

☆昼寝時間を考える

☆夕方は寝かせない

☆寝る前はテレビやスマホを見せない

☆部屋の照明を暗くする

☆寝る前のルーティンを決める

pyonco
pyonco

お腹や背中を優しくトントンしたり

頭を撫でたり

足をマッサージしたり・・・

お子さんにとって安心できる

落ちつく入眠方法を見つけていきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました