簡単などんぐりの処理方法

どんぐり あそび
どんぐり

どんぐりを拾ってきたらコレをして!

pyonco
pyonco

散歩などで木の実を見つけると嬉しい気持ちになりますね♪

どんぐりを持って帰って、飾ったり、何かを作ろうかな〜と考える人も少なくないと思います。

しかし、拾ったどんぐりをそのまま放置してしまうと中から虫(ゾウムシの幼虫)が出てきてしまいます。

そこで、どんぐりを持ち帰った時にまず行って欲しい処理の方法について紹介しましょう。

どんぐりの処理方法

どんぐりの処理方法について2種類紹介していきます。

どんぐりのチェックをして洗った後、お好みの処理方法を行なってくださいね。

どんぐりをチェック

せっかく持って帰ってきても、ヒビ割れていたり、穴の開いているどんぐりは、残念ながら使うことができません。

まずはどんぐりをチェックしましょう。

洗 う

どんぐりをチェックしたら、使えるどんぐりたちをきれいに洗いましょう。

結構汚れているんですよ〜

処置方法1 「茹でる」

お鍋やフライパンにお湯を沸騰させ、どんぐりを入れて茹でていきましょう。

小さめのどんぐりは3分程度茹でます。

※茹でているときに浮いてきてしまうどんぐりは、虫に食われている可能性があるどんぐりなので、処分しましょう。

大きめのどんぐりは5分程度茹でます。

※茹ですぎるとどんんぐりが割れやすくなってしまうので注意してください。

いろんな種類を拾ってきたのなら、大きいどんぐりから茹で始め、時間差で小さいどんぐりを入れて茹でると効率的ですね!

※茹でるとアクが出てきます。意外と頑固な汚れなので、使用後の鍋やフライパンはすぐに洗いましょう。

茹で上がったらお湯を切り、よく乾かしましょう。

季節や湿度にもよりますが、おおよそ3日〜5日程度で乾くでしょう。

処置方法2 「凍らせる」

次に凍らせて処理をする方法です。

洗ったどんぐりを冷凍庫で凍らせます。

1週間以上凍らせたら、冷凍庫から出して乾かします。

まとめ

pyonco
pyonco

電子レンジで処理する方法もあるようですが、破裂してしまう危険性があるのでオススメできません。

拾ってきたどんぐりで楽しむことができるように、「茹でる」または「凍らせる」処理をしっかりとして、安心して楽しめるようにしてみてくださいね♪

木の実や木枝を使ったリース作りの紹介をしています↓

木の実や木枝を使った【手作りリース】
木の実や木枝を拾ってきたのは良いものの、どのように使ったらよいか悩んでしまう…そんな時は、手作りリースを作ってみませんか?簡単でお財布にも優しいオリジナルリースの作り方を保育士ぴょんこが紹介します♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました