簡単に節分おめんを作ろう!
今回は簡単に作れる「節分おめん」の作り方をご紹介します。
型紙を使用してサクッと作れますので「年明け忙しくて節分の製作がまだできていない〜!」という場合の参考にもしてみてくださいね。
用意するもの
用意するものを「材料・道具」「型紙」の順でご紹介いたします。
材料・道具
・色画用紙(バンド用、ツノ用、ヘアー用)
・輪ごむ(1〜2個)
・はさみ・のり・ホッチキス・セロハンテープ・両面テープ
・模様の製作方法によりクレヨン、シール、お花紙など…
型 紙
無料の「節分おめん」の型紙をPDFで作成しました。ダウンロードをしてご利用ください。
作り方
作り方では「基本の作り方」と「模様のアレンジ」をご紹介します。
基本の作り方
①型紙を切りはなし、それぞれ使用する色画用紙の上に重ねて、端をホッチキスで数カ所止めます。
②型紙の線に沿って、はさみで切りとります。
③ツノ、ヘアーに模様をつけます。
④ツノをヘアーにのりでつけます。
(ツノはヘアーの奥につけても、手前につけてもOK)
⑤バンドの内側をそれぞれ折り、輪ゴムをまたは2本つなげたものを引っ掛けてホッチキスで止め、ホッチキスをした場所にセロハンテープを貼って保護します。
(頭の大きさに合わせて、輪ゴムの本数やバンドの折り方を調整してください。)
⑥バンドの端にそれぞれ両面テープを貼ります。
⑦お面裏側の両サイドに、バンドの端をそれぞれ貼り付けます。
(表から見た様子と裏から見た様子です。)
〜完 成〜
模様のアレンジ
基本的なお面の作り方は一緒ですが、お面の模様を変える場合の例を2種類ご紹介しますので、参考にしてみてください。
シール
シールを使用すると簡単に模様をつけることができます。乳児の製作にもオススメです。
お花紙
お花紙をちぎって丸め、のりで貼っていきます。指先を使って色や大きさを考えながら貼っていくので、幼児さんも楽しめる製作です。
これでおめんの準備はバッチリ!
園での節分行事や、ご家庭での豆まきにぜひご活用ください♪
Pyon pyon pyonco Pyon pyon pyonco Pyon pyon pyonco
コメント