手作りのバースデーカードでお祝いしましょう

pyonco
春になるとバースデーカード作りに悩まされる保育士の方を多く見ます。そこで、簡単に作れるバースデーカードを紹介します。
バースデーカードセットはPDFで無料ダウンロードできるようご用意いたしました。
悩める保育士さんはもちろん、お子さまやお友だちにも…もらって嬉しい手作りのバースデーカードでお祝いしましょう♪
用意するもの

・バースデーカードセット(A4用紙)
↓こちらより無料ダウンロードし、プリントアウトしてください。(PDF)
https://www.mamapyon.com/wp-content/uploads/2023/03/Birthday-card-1.pdf

・ハサミ・カッター・のり・サインペンなど…
作り方

①バースデーカードセットをダウンロードし、プリントアウトします。
(できればやや厚めのインクジェット対応のA4用紙がオススメです)
↓バースデーカードセット無料ダウンロード(PDF)

②ハサミやカッターを使ってパーツを切ります。

こんな感じ〜

③サインペンなどでそれぞれのパーツに記入したり、写真を貼ったりします。

こんなイメージ

④カードを半分に折って折り目をつけたら、パーツをのりで貼っていきましょう。
(パーツを貼る場所は自由に考えてみてくださいね)

⑤半分に折って完成です!
アレンジバージョン
アレンジバージョンを紹介します。

このバースデーカードセットは、ケーキ型に切ってカードを作ることもできます。
(※繋ぎ目になる矢印の部分を切り落とさないように注意!)

ろうそくやプレートを直接ケーキに貼り付けると、また違った感じで楽しめますよ。


pyonco
お好みに合わせてカード作りを楽しんでみてくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




コメント