福笑いで初笑い!

pyonco
明けましておめでとうございます。
2023年最初のママぴょんどっとこむは「ふくわらい作り」です。
オリジナルの福笑いを作って、初笑いしませんか?保育現場でのお正月明けの初製作にもオススメですよ!
用意するもの

・色画用紙(背景用1枚・顔,目,鼻,口,髪の毛用適量)

・はさみ・えんぴつ・クレヨン・両面テープ・のり
(アイマスクは遊ぶ時に使います)
作り方

①まずはパーツを作っていきましょう。顔の輪郭をえんぴつで下書きし、はさみで切り抜きます。

②髪の毛の形もえんぴつで下書きして切り抜きます。

③鼻、口の形をそれぞれ切り抜きます。

④目のパーツは、白い画用紙を丸く切ったものを2枚用意し、クレヨンで黒目を描きます。

⑤パーツが揃ったら、画用紙にクレヨンで背景を自由に描きましょう。

⑥⑤に顔のパーツをのりで貼ります。

⑦髪の毛・目・鼻・口パーツの裏側に、それぞれ両面テープを貼ったら完成です。
☆使用する色画用紙の色や、パーツの形、背景描きは自由です。お好みでオリジナルの福笑いを作ってみてくださいね♪
遊び方

①髪の毛・目・鼻・口パーツの両面テープを剥がし、台紙の横に置きます。
②アイマスクをして、それぞれのパーツを貼っていきましょう。
☆小さいお子さんや、目隠しを嫌がる場合などは、アイマスクをしなくてもOK!上を向きながら貼ったり、そのまま貼ったりして楽しんでみてください♪


pyonco
子どもだけでなく、大人も夢中になりますよ〜みんなで楽しみましょう!
新年からたくさん笑って、笑顔あふれる一年になりますように…
今年もよろしくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ビジネス】就職・転職
総合情報サイト「コレダ!」がお届けするビジネスにおける就職・転職の総合情報サイトです。



コメント